ぷろまねさん

グローバルコンサルティング会社でシステム開発・運用保守(アプリ方面)のプロジェクトマネジャーをしています。2014年PMP取得。アジャイル開発などの開発手法、Redmineなどの開発ツールを話題の中心に書いてます。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スパイラルモデルとウォーターフォールモデル、そしてアジャイルモデル

以前Slideshareにあげたことをブログでも紹介したが、アジャイル開発について僕のチーム内の勉強会で紹介をした。 アジャイル開発についてパワーポイント(英語)を作成してみた - ぷろまねさん この勉強会の中で「アジャイルモデルとスパイラルモデルの違い…

ブログを書く目的

長かった、といっても1週間強の夏休みも明日で終わってしまう。その夏休みを使って毎日連続更新出来るのも今日で最後だろうから、いつもとはちょっと違う話題でいこう。 ということでこのブログを書く目的をまとめておく。 インプット過多 「インプットばか…

『コンピュータの名著・古典 100冊』で読んだ本、読みたい本

『改訂新版 コンピュータの名著・古典 100冊』を読んだ、というか目を通した。名前の通りコンピュータに関して「これは読むべき」な本の紹介本。なのでこれ自体の書評をしたり、この本からの示唆をまとめるというのは向かない。ということで読んだことあった…

プロマネが声をかけるとき作業を邪魔してませんか?

プロマネの仕事は(デマルコ先生あたりの教義に沿えば)メンバが気持よく作業に集中出来る環境を整えることだ。当然しっかりと進捗管理などを行ってプロジェクトの最新状態を常に可視化しておくことも重要だが、それをするためにメンバの邪魔をして進捗を遅…

SIerの生き残る2つの道:『システムインテグレーション崩壊』を読んで

比較的新刊なこちらを読みました。IBMの営業畑出身で現在独立してIT企業向けコンサル会社をされている著者、さすが書名がキャッチー。 中身はひとつひとつのトピックを取れば目新しさはないものの、「SIは崩壊する」と言い切ったのは日本の書籍としてはおそ…

アジャイルな見積技法:『アジャイルサムライ』を読んで

読んでからずいぶんと経ってしまったのだけど、アジャイル開発について言わずと知れた『アジャイルサムライ』について書いておく。 本書はアジャイル開発についての思想とそれを支える各種ツールを、かなり平易な言葉で時に面白おかしく、かつ網羅的に解説し…

IT人材白書2014をプロマネ視点で読み解く

IPA(情報処理推進機構)発行のIT人材派遣の2014年版を流し読みしてみたので、このブログのテーマでもあるプロマネの話題中心に気になったポイントをピックアップしておく。 https://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/about.html Web企業はIT企業(SIer)よりもP…

Redmineカスタマイズ事例:チケットの作成単位

プロジェクトに続いてチケットの作成単位について。 もともと僕のチームで行っている運用保守業務ではチケット管理システムとして自作ツールで以下を管理していた。 ユーザからの問合せ ユーザからの作業依頼 ユーザ以外(顧客IT部門、自社内)からの問合せ…